釣果速報

スタジオオーシャンマーク『CBLACK GEAR』インプレッション

2025.10.30 お役立ち情報

スタジオオーシャンマーク様から送っていただきました
CBLACK GEAR AG37のインプレッションで1時間ちょい巻いてきました

結論から言いますと握り込みやすく、僕のフッキングスタイルのタイラバにぴったり!
まずまずの激流で軽量45gヘッド+微波動ラテックス製のネクタイの組み合わせで
どこまでボトムを感じ取れるか、あえてのチョイス
着底感度、ネクタイの状態など、手元に伝わる情報がとにかく正確で
集中して巻けるのが一番の強みだと思いました

この動画ではまだ潮が緩かったので変則巻きでリアクションを誘って食わせています
前アタリが完全にわかるのでフッキングを早い段階で仕掛けられるのがすごく良かったです
『アタったアタったよー!』と言っているのは実際にはヘッドの周りを
魚がうろついてヘッドが揺れたから
 
高弾性36㌧積層構造のカーボンハンドルならではの魚感知力に正直、昔使ってた
SLPワークスのカーボンハンドルを彷彿とさせるものがありました

ここで状況が一変、激流チェンジでいよいよCBLACK GEARの最大の売り、
『絶対感度』とやらの性能を見せてもらうタイミングが来ました

ブッ飛び潮で正直、すぐに着底感度が失われると内心、思ってましたが…
カーボンプレートとノブの間にある感度の増幅装置、ベアリングセンサーが
最高の仕事をしてくれたおかげで、かすかなアタリを逃さずフッキング
しかも握り込み易いAG37ノブも力を込めやすくパーフェクトな使用感に大満足!

実際使ってみての感想ですがこれは『買い』です
タイラバではまだまだダブルハンドルが多いその理由の一つは
『回転の安定性』にあると思っています
ただこのCBLACK GEARは回転の安定性を損なうことなく
対角にカウンターウェイトを設置しているので
まるでダブルハンドルで巻いているかのような錯覚すら覚えます
ハンドリングの良さ、濡れた手でもすっぽ抜け防止のEVAノブ、
高感度、高強度のカーボンプレート…
ぜひ一度使っていただきたい最高のハンドルです