正直、日程的に行けないと思ってましたが
テンリュウ様のお計らいでパスをお借りして業者日に入らせていただきました
名刺させあれば入れるんですけど切らしてましてどうしよか迷ってたら
松本さんが『取れたよ!』とご連絡が入りました
舟木さん、松本さんありがとうございました!
先ずはテンリュウ様ブースへ
舟木さんにご挨拶してちょっと気になってた点を色々お伺いしました
特に舟木さんのフリップが鬼ヤバだったので使用されているリールと
現在試作?されてるようなトラウトロッドの話は残念ながらオフレコでした笑
レイズシリーズのハイエンドモデルを振らせていただきましたがやっぱり凄かった
全身ナノチューブで欲しくなってしまいました…
買ったら釣りに連れて行ってもらえる約束をしましたので舟木さん、よろしくお願いします!笑
舟木さん『山に囲まれてるから海が羨ましい』
僕『海だらけなので渓流が羨ましい』
無いものねだり笑笑
このお方のお顔を見に来ましたが相変わらず元気でした笑
(今度ラーメンご馳走しますね!笑)
この前のラインブレイク鰤でトドメのダメ出しをされるかと思いましたが
なんとかセーフ笑 舟木さんは何か言いたそうでしたが笑
おそらく『ロッド立て過ぎ!』だったと思います笑
もうレッドフリップもこんなに出てるんですね…
改めて見ると隙がない…個人的にはULスピニング欲しいですが(売れないかなぁ笑)
後は気になってました梅田さんキモ入りのブリゲイドトバリに新しくラインナップされた
BT5103B-MLS、BT662B-MHS、 BT6102S-MHS
特にMHはかなりの好みでした タイラバで使えますよねコレ?って質問したら梅田さん『うーーーん…』
絶句されてましたけど笑 レッドフリップシリーズでソリッドが無いのでタイラバでもかなり良さげ…
色々松本さんとお話してたら広報のイケメンさんが『ライフベルトありがとうございます!』
なんで知ってるの??って松本さんと大爆笑!笑 舟木さんからの情報流出(イヤな言い方笑)だったみたいです
完全受注生産のライフベルトは下記画像をクリックしてください!
※注文受付期間:2025年2月3日 17:00まで
ですのでお気を付けください!!今回逃したら次いつ生産されるかホントわからないらしいです(広報のイケメンさん談)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
皆さんお仕事があるのでそそくさおいとましまして他の気になってるブースへ移動
松本さんから事前に教えていただいてたゴールデンミーンのタイラバ専用ネット
魚に優しいラバーでヘッドを通さない…だがしかし、重かった…
GMは昔から愛用してまして安心信頼の中央漁具様ですが重い笑
リアルジャック 感想は『美しい…』 惚れ惚れするデザイン&カラーリング
全部動かしてみたい衝動にかられました
後はエバーグリーンブース、これを絶対見たかった!
2023年TOP50七色戦で涙の優勝を果たした河野プロで心底、もらい泣きしました
あの感動を頂いてからずっと応援しています 若いプロの中でも本当の苦労人
個人的にはやはりこういう若いプロが大好きです
ダイワブースでソルティガ300と新しく生まれ変わった紅牙を回してきました
ちょっと気になった点があったので質問すると『!?』的に驚かれましたが当たってました…
やっぱりな!笑 スマホ連動でヒットした位置や更にドテラ状態でもライン放出量を検算できるらしく
近代的なリールだと思いましたが個人的にはIC全カット版が欲しいです笑
後、実は一番触ってみたかったのが…
これ
セルテートブラックカスタム
ラインローラーと内部にマグシールド搭載、ドラグもデフォルトでCRBB×2個装着とのことです
マグシールドはどうしても初動が重く感じるので個人的にはあまり好きでは無いですが
回してみた感想として、それは全くと言っていいほど感じませんでした
それにしてもカッコいい!!ブラックカスタムにはノーマル2500が残念ながらありません><
2500Hはありますのでちょっと悩みますね…
タイジグはH、中層攻略のタイラバはノーマルと使い分けてますのでうーーーん><
それと新しく出たタトゥーラSV TWも回しましたが既に使用してるTW100の方が好みでした
滞在時間、約2時間ちょいでしたが見たいものは見れました
皆さん、コロナ&インフルにお気を付けてラスト2日間、ガンバって下さい!