釣果速報

PVガイド

2025.01.20 お知らせ, 釣果速報

常連のゲスト様で昨年、大会にもご参加くださいました
中島さんを乗せてスピニングタイラバ、マンツーマン教室

レンタル用に溺愛しているダイワ紅牙AIRタイジギングロッドを準備
正直、タイラバ向きだと思います笑
レッドフリップも素晴らしいですがこのロッドもなかなか…
甲乙つけがたい、スピンタイラバの名竿だと思います
もう廃版かな…

僕はスピニング2本のみ準備 テンリュウ
RF652S-L/CN(PE0.4、リーダー2)
RF672S-ML/CK(PE0.6、リーダー2.5)

中島さんにはダイワ紅牙AIR610HSをレンタル
このロッド、ヘビー表記ですがとにかく掛けまくれる
超攻め攻めのロッドでこんな尖がったスピニング、他にないです
おまけにAIR(軽い)で一日巻いても疲れません
もう廃版かも知れませんが発見したら即買いオススメ

朝イチ、僕が50UP捕獲からスタート
ネクタイはフェイクフラップテール(プロト)で

中島さんも掛けます
持参されたベイトロッドではまったく反応のなかった魚を
スピニングに持ち替えた途端、ヒット連発
ネクタイはフェイクフラップテール(プロト)で
ロッドはダイワ紅牙AIR610HS
釣り人も上手いですが、やっぱりこのロッドもヤバすぎる…汗

お試しで僕のRF652S-L/CNをレンタル、
異次元の操作性に驚愕する中島さん
『何ですかこの巻き感とバランス…』そういった矢先、
一投目で魚を掛けるという、釣り人のスキルにタックルが
ハマればこうなります、という典型的なパターンでした

やや小ぶりですがこれはベイトで捕獲
ややドテラ気味になったのでRF642B-M/VDKに持ち替えて捕獲
この辺のロッドチョイス、さすがですね!

僕もスピニングで掛けました
ぶっちゃけますと、テンリュウRF652S-L/CN、
このロッド持ってないと本気で損しますよ
この魚もそうですがこの後の…

モンスター登場
中島さんもこれを見たかったらしく、実際に真横で
ほぼアジングレベルのラインシステムでの捕獲に目がキラキラ笑
PE0.4号、リーダー2号とリーダーがややオバースペックですが
これはあえてのセッティング
ふいに食ってくるデカい青物もこのロッドとラインシステムで
ねじ伏せました こんな魚釣るためのロッドではないと思いますが
フルチューブラー、CNTの、ライトスピニングロッドではあり得ないぐらい
ポテンシャルが高いです

約7分少々で捕獲、ライトラインはやっぱり時間がかかります
この魚を釣ってタックル調整完了
このロッドの特徴やクセ、リール、ラインの何が良かったか
悪かったかが手に取るように理解できました
いっぱい思うこともありますがここでは内緒で笑

ロッド/テンリュウRF652S-L/CN
リール/ダイワ セルテート2500LT
ライン/Xブレイドボーンラッシュタイラバーカスタム0.4号
リーダー/シーガーグランドマックスFX2号
フック/odzアウトバーブ真鯛6号×3
ネクタイ/フェイクフラップテール(プロト)

画像は一か月ぐらい前のフェイクフラップのサンプルですが
ちょっとキタかも知れません…

2月にはネット販売できますのでもう少しお待ちください