釣果速報

タイラバガイド釣果

2025.02.24 釣果速報

23日(日)はタイラバ大会、MonsterBattle2023、2024チャンプの
Dr.木村さん、林さんを乗せて出船してきました
朝から雪がちらほらする極寒、おまけに前日の爆風がまだ取れ切っておらず
出船直後からまずまずピンチな感じ…

ここ最近、水温の爆下がりで真鯛は冬眠状態(仮死状態)、居てもなかなか
口を使ってくれない、年間通じて最も活性の低い状態
ガンガン、誰でも釣れる時期も楽しいですが僕個人はこのタイミングが最も好きで
年間通じて難易度、ゲーム性の高い時期だと思いますし、この時期に釣る人が上手いと思っています

とはいえ口の使わない真鯛と寒さで精神、肉体ともにどんどん追い込まれるのは必至
ただこの経験は今後に活きて来ますし釣りは引き出しがいくつあるか、が最大の武器
つまり経験値こそ最強の奥義

2025年大会に向けて2023、2024MonsterBattleチャンプ同士のPVバトル
寒かったですがめちゃくちゃ楽しかったです笑

ポイントに到着してひと流し目に

Dr.木村さんが50UP捕獲
これには正直ビビリました…開始1投目ですよ…汗
ただその後まったくの無限ノーバイト地獄…
そう、これこそが年間最低レベルの活性、死んでも喰わん!と意気込む真鯛のホンキ笑

そして巻くこと数時間、第二回大会のチャンプも黙ってません!

ロクマル切るぐらいのナイスフィッシュ!!
120gが3~4タッチぐらいしかまともにできない、スーパーブッ飛び潮で仕留める林さん
水深80m付近の魚にアジャスト
これには寒さも忘れて体がアツくなりました
お二人ともテンリュウレッドフリップRF642B-L/VDNで仕留められました
僕個人はRF5101B-UL/VSNさえあれば他いらない時期です笑
(長い方の642B-ULよりはRF6102B-L/DNの方が鳴門向きだと思います)

いや~何時間も巻いてノーバイト…諦めずに巻き続ければ居るんです、デカいの!笑
お二人とはかなり内容の濃い、釣りのお話もしましたしNIKKOスーパータコベイトの
サンプルもお見せしたり…

その後はこのちゃりこと青物を追加して終了
Dr.木村さんは4バイト2フィッシュ、林さんは3バイト1フィッシュ
うーん、さすが鳴門パイセン、普通に厳しいです、特に外海・・・笑

この大寒波も火曜日を境に少しづつ温かくなっていよいよ春の訪れ
まだ先ですがアフター回復、オスの単独ウロウロ系が回遊し始めたら広範囲で探れる
タイジグ、キャスティングタイラバ、スピニングの出番が多くなります
ボラ軍団が海面に背ビレを出して泳ぎ始めたらそれが合図です