釣果速報

タックル調整

2024.04.02 お役立ち情報

いや~今年の春は雨が多いですねー
天気もガラガラ変わりまくるし人間含め、生き物は大変です

1日(月)は試してみたかったノットやリール、ハンドル、
そのリールに合ったロッドの組み合わせのチェックで少しだけ出船しました

色んな水深を廻って落としては巻いて、の繰り返し
バイブレーション(鉄板)やテキサスリグまで用意して
リールの良し悪し、ロッドとのバランスをみて回りました

全てロープロファイル
特にスプールの『シャフト式』『シャフトレス』、ドラグの出方、
それに合うロッドタイプの選定に時間を使いました

水深20mぐらいのシャローで高速巻きしてるときにたまたま来てくれた鰤様

ロッドはテンリュウレッドフリップRF5101B-UL/VSNに
シャフトレス、超ローギア(一回転46cm巻き取り)
ラインはPE0.4号リーダー1号で捕獲

最初ULではリフトしないかなぁと思いましたが『CNT』(バット部分に内包されているカーボンコア)が
凄いのなんのって・・・正直、『ここまでか!』と思うぐらい素晴らしいです

MAXリフトの状態 PE0.4号の極細ラインがガイドに当たってる状態です
ロッドのしなやかさが魚の突っ込みを吸収しつつ、同時に極細ラインをも労わっています
勿論、『CNT』がこの状態を可能にしているのは言うまでもありません

ラストの横走りを片手で抑制、予想通りの動きでしたがこの瞬間、『CNT』の凄さを再確認しました
後方に突進しようとする鰤を、極細ライン使用にも関わらず通常のファイトを可能にしています

これ以上曲げると製作者の松本さんに怒られますが(前回チェック入れられてますので笑)
動画ではこれ以上入れてます笑(くれぐれも個人の責任において曲げてください)
まるで『ヘラ師かよ!』と思わせるランディングからのネットイン
一人でやってると他アングラーが掬ってくれるわけでもないので必然的に上手くなります
まぁ鰤なんて一人で自己完結させる魚ではないですけど笑
ですのでこの経験が多いアングラーの僕にとってラストの『魚を引き付けるチカラ』、
すなわち『フィニッシュ力のあるロッド』が真のロッドになるわけです
写真ではバット部分に内包された『CNT』が見事にラスト、ひと踏ん張りしてくれています

恐らくこのロッドでないと獲れてなかった、といいますか想像を絶するほどバランスが良かった
リールはシャフトレスで超ローギアなので若干、苦労しましたがその欠点をロッドでカバー
あと、こうなればドラグが完全に死亡してますので指ドラグを駆使、リフト中はほぼほぼ指ドラグで
スプールを静止しています
後はクラッチワーク クラッチをonoffすることでライン、ロッド、特に重要な『フック』に掛かる負荷を軽減、
『金属疲労』をリセットするにも大切な動作ですがやはり細軸フックを使ってましたのでここが一番心配でした
クラッチを切ると魚が走りたい放題じゃないの?って思うかもしれませんが
ここでも軽く指ドラグを使ってだいたいのライン放出量を確認しながらやります
(カウンターのないロープロなので笑)

リア2本、あと少し遅れれば完全にのびてました
これを抑制するために指ドラグ、クラッチワークは必須になります
以前も書きましたが『フックは使い込んで理解できる』奥の深いアイテム
最低1年のお付き合いは当たり前、それで自分に合わなかったらチェンジする
僕の場合、この細軸フック『がまかつスーパークイックSS』を使い込んで限界値が理解でき、
体に覚えさせました

とにかくこのテンリュウレッドフリップUL、僕が使ったロッドの中で1位2位を争う
魔法のようなロッドであることは間違いありません
この夏?秋?更にロング化されて新しくリリースされるということですので
かなり楽しみですね!あと個人的な考え方ですがUL系の柔らかいロッドとハイギアリールの相性は
悪い、と思っていまして今回のこの鰤もあえてULに超ローギアを組んで獲れた魚でした
さすがに青物相手にするにはちょっとしんどかったですがこれ、かなりポイントですよ!
理由は様々ありますが書き出したらまだまだ続きますのでまた別の機会にでも・・・